一般歯科
- HOME
- 一般歯科
むし歯
できるだけ歯を削らないむし歯治療

当院では、できるだけ歯を削らないむし歯治療を行っています。拡大ルーペを用いて丁寧に診断し、悪くなっている部分のみを除去します。ただし、取り残しがあっては再発につながりますので、しっかりと観察しながら丁寧な治療を行います。
できるだけ痛みの少ないむし歯治療
「歯の治療は痛い」というイメージにとらわれて、歯科治療から遠のいている方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院では、悪い部分を削る際の医療器具も、先の細いものを使用して、削っているときの痛みを感じにくくします。また、麻酔の際には細い針を用いて、麻酔薬を入れるタイミングもコントロールしながら、痛みを軽減しています。
歯周病
気づかないうちに進行する「歯周病」

歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきといった歯周組織が少しずつ破壊されていく病気です。最大の特徴は、自覚症状がほとんどないまま進行してしまうこと。歯ぐきの腫れや出血、歯のグラつきなどの症状が現れたときには、すでに重度の状態まで進行しているケースも少なくありません。 「気づいたときには手遅れ」にならないためにも、早期の診断と専門的なケアが重要です。
歯周病の主な原因は“細菌”
歯周病は、歯と歯ぐきの境目に付着するプラーク(歯垢)内の細菌が引き起こす感染症です。細菌が歯周ポケット(歯と歯ぐきの隙間)に入り込むと、炎症を引き起こし、やがて歯を支える骨を溶かしてしまいます。
日本人の成人の約8割が歯周病にかかっているとも言われ、歯を失う最大の原因としても知られています。毎日のセルフケアだけでは完全に除去できない細菌への対応こそが、プロフェッショナルによる歯周病治療の本質です。
歯周病治療に特化した専門的アプローチ
当院では、歯周病治療に特化し、科学的根拠に基づいた診断と治療を実践しています。歯周病は口腔内だけでなく、糖尿病・心疾患・誤嚥性肺炎・妊娠合併症など、全身の健康と密接に関わることがわかってきました。
歯周病のリスクを的確に把握し、患者様の生活背景や全身状態もふまえた上で最適な治療計画を立案します。一本でも多くの歯を残すために、私たちはマイクロスコープを活用した精密な処置をはじめ、日々進化する歯周病治療の技術を追求し続けています。
歯周組織再生療法 ― 歯を残す選択肢
再生療法の主なメリット
・骨の再生:歯を支える骨を再生し、歯の安定性を取り戻します
・動揺の改善:グラついていた歯がしっかりと固定されるようになります
・歯ぐきの回復:下がってしまった歯肉のラインを回復させる効果も期待できます
・長期的な歯の保存:口腔全体の健康状態が改善され、歯の寿命を大きく延ばすことが可能です
治療後こそ「予防」がカギ
3〜6ヶ月ごとのメンテナンスが再発予防の基本
治療後は、3~6ヶ月に1回の定期的なメンテナンスを推奨しています。 プロフェッショナルによるクリーニングと噛み合わせのチェックを行うことで、再発や新たなトラブルを未然に防ぎ、健康なお口の状態をキープすることができます。TBI(歯みがき指導)でセルフケアの質を高める
正しい歯みがきができていないと、いくら治療をしても再発してしまいます。当院では、患者様一人ひとりの磨き残しや癖に合わせて、丁寧な歯みがき指導(TBI)を行っています。「自分に合ったケア方法を知る」ことが、歯周病予防の第一歩です。PMTC(プロによる歯のクリーニング)
日々の歯みがきでは取りきれないバイオフィルム(細菌の膜)を、専用機器を使って徹底的に除去するのがPMTCです。歯の表面がつるつるになることで、汚れの再付着も防ぎ、むし歯・歯周病リスクを大きく減らすことができます。予防治療
治療が終わったら予防のスタート

歯を守るために本当に必要なことは、むし歯になる前に予防することです。当院では、むし歯などの治療が終わった後の予防治療にも力を入れています。
3ヶ月~6ヶ月に1回はメンテナンスを
トラブルが解消したら、3ヶ月~6ヶ月に1回、クリーニングと噛みあわせのチェックを行いましょう。定期的にお越しいただくことで、何かトラブルがあっても早期に解決できます。また、患者様のお口の健康に対するモチベーションも高くなり、生涯にわたって健康な歯が維持できます。
TBI(トゥース・ブラッシング・インストラクション)
TBIとは「トゥース・ブラッシング・インストラクション」の略で、歯みがき指導のことを指しています。毎日みがいているつもりでも、むし歯や歯周病になってしまうのは、正しく歯みがきが行えていないからなのです。正しい歯みがきの方法を覚えて、効果的にトラブルを予防しましょう。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
毎日の歯みがきで落としきれない汚れや歯垢は、歯科医院でPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を受けて除去しましょう。PMTCは、歯科衛生士が専用の器械を使って行う歯のクリーニングです。歯の表面がつるつるになり、再度汚れが付着するのを防ぐことにもつながります。